※本セミナーは好評いただき、終了いたしました。
‘想定外’の時代を生き抜く!「経営企画」に求められる機能
近年のマスメディアから、「想定外」という言葉をよく耳にします。想定外とは、事前に予測した範囲を超えていることであり、企業活動の範囲で考えると、手本となる企業が国内外になく、経営の先行きの不確実性が高いことを意味しています。真似る手本となる企業がないということは、既存のケーススタディ(過去の成功事例)が通用しにくく、企業は自社および関係会社の実力に応じた経営戦略を独自に実行し、顧客の高い評価を得なければなりません。このような厳しい状況に対応するには、経営戦略策定を主要業務とする「経営企画」の機能を、いかに強化していくかが重要となります。
本セミナーでは、経営企画に必要な機能やスキルについて明確にし、今後求められる経営企画像についてご紹介します。
| 日時 | 2017年6月13日(火) 14:00~16:30(13:30開場) | 
|---|---|
| 会場 | ウインクあいち(愛知県産業労働センター)1205号室 | 
| 会費 | 無料 | 
| 定員 | 30名(1社2名までとさせていただきます) | 
| 対象者 | 経営者、経営幹部、企画部門のご担当者 | 
| カリキュラム | 
 | 
| 講師 | 中央朝日コンサルティング(株) コンサルタント 伊勢木 貴行 | 
| お申込み方法 | 貴社名・ご参加者名・貴社住所・電話番号・fax番号をご記入の上、お問い合わせページ又はお電話にてお申込みください。 | 
| 連絡先 | TEL:052-551-3080 鈴木 ご不明な点等ございましたら、お問い合わせページかお電話からご連絡ください。 | 
